Quantcast
Channel: Tokyo Photo Diary
Browsing latest articles
Browse All 20 View Live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

補強工事ですか?

2013年10月15日(火曜日) 雨、風雨  神楽坂の帰りに飯田橋の陸橋を歩いていたら、ふと上を通っている首都高が補強工事のようなのをやっているのが見に入る。 そろそろヤバイかなと感じてきているのでしょうか。トンネルで天上が落っこちて死亡者まで出した事件があったことでもあり、首都高もそろそろ危険なのでしょうか。東京オリンピックのときにいそがしく造った首都高であるならばよけいに。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2013旅の記憶⑮~方丈庵にて~

2013年10月16日(水曜日 台風、のち晴れ  今日は台風直撃の朝となり、だれもかれもたいへんな通勤となりました。さいわい私は遅れることなく仕事場にたどり着きましたが、それでもふだんの倍くらい動き回ってくたびれたのではあります。 そんな台風の日、とりあげるのは『方丈記』です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2013旅の記憶⑯~宇治市源氏物語ミュージアム~

2013年10月17日(木曜日) はれ  京都、宇治に宇治市源氏物語」ミュージアムはあります。 写真のように館内には源氏物語絵巻から出てきたような当時の宮廷の男女のようすや牛車、インテリアのようすなどが再現されています。文章だけではもうひとつ目に浮かばない部屋のようすや服装などがきらびやかに再現されていて興味深いのでした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

旅の記憶⑰~あいちトリエンナーレ2013~

2013年10年29日(火曜日) くもり、あめ 名古屋と岡崎で開催されているあいちトリエンナーレ2013を見てきました。名古屋市内と岡崎市に点在する開催場所をひととおりまわるのにちょうど丸二日かかりました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

花園神社で一の酉前夜祭を歩く。

2013年11月2日(土曜日) くもり、あめ  はや酉の市の季節となる。新宿、花園神社では一の酉の前夜祭が行われていました。  新宿歩くのも久しぶりだなあと行くたびに思う。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ゆうべ見た、夜の新宿

2013年11月3日(日曜日) くもり、  酉の市に行ったついでい新宿の街をぐるりと歩いてみる。   街は時代とともに変化するものなのでしょうが、望ましい光景とそうでないものはあるものです。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

旅の記憶⑱~世界一のプラネタリウム~

2013年11月4日(月曜日) くもり、あめ、一時はれ  先月の名古屋行きで最初に行ったところは名古屋市科学館です。「世界一のプラネタリウム」があるところとして天文ファンのあいだでは人気の場所です。  夜行バスで朝早く名古屋に着いてその足で出向いてもすでに行列ができていたことからも人気のほどがわかろうというものです。つまり朝7時過ぎには順番待ちの列ができているということです。...

View Article

今日の日比谷公園

2013年11月10日(日曜日) くもり、はれ  雨という天気予報のせいもあって遠出はしないでいたら、午後になって晴れてきたので、近場へ出かけることにした。  日比谷公園へ行ってみた。しずかに菊の展示と秋バラでも眺めようと思っていたが、やはり催しはあってにぎやかだった。なにか農業に関係したイベントのようだった。農産物のPR活動のブースが並んでいた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

日枝神社の山王祭、神幸祭を見物してくる。

2014年6月13日(金曜日)はれ 山王祭を見てきました。 今日はそのなかの神幸祭の日ということです。 神幸祭というのは偶然今年の4月に千葉の香取神宮で見てきたばかりなのでどういうものかは知っているつもりでした。...

View Article


今日の渋谷駅は。

2014年6月15日(日曜日)はれ  ワールドカップ初戦の試合開始が午前10時、その試合開始前から渋谷駅周辺はブルーのユニフォーム姿の熱心なファンが集結している。  それぞれパブリックビュー会場なりスポーツバーなりへと向かっているというこのなのでしょう。  2時間後にみんなで祝杯をあげることを信じて。...

View Article
Browsing latest articles
Browse All 20 View Live